お子様の成長を願って神社へお参りをする七五三。
ママもおしゃれをして、晴れやかな一日を過ごしたいですよね。
七五三のお祝いの際のママの服装は、とても迷うもの。
子育てで忙しいとお子様のことは考えていたけれど、私はどんな格好で行ったらいいの…?とふと考えたりしませんか?
今回は七五三でのママの服装のマナーやおすすめなコーディネートについてご紹介します。
1. 七五三での両親の服装マナー
2. 和装・洋装:母親の服装選びのポイント
3. ママにおすすめ!撮影実例とおすすめコーデ
4. まとめ
お母様の七五三の服装には、厳格な決まりがあるわけではありません。
まず、お母様お父様の服装はお子様の着物やドレスと雰囲気が合うするように心掛けましょう。
またお子様が主役ですので、ご両親や他のごきょうだいの服装は控えめで上品なものを選ぶのが一般的です。
神社や寺院への参拝へ行く際は、より清潔感と礼儀を重んじた服装が求められます。
お母様の服装に関しては、和装でも洋装でも上品さが大切です。
和装ならば着物、洋装ならばフォーマルなワンピースやスーツが一般的です。
どちらもお子様との色や小物などのコーディネートを楽しめると思い出に残ります。
ただし過度に露出するデザインや派手な色合いは避け、家族全体のバランスを意識しましょう。
コフレでは撮影の際はお着物のレンタルも行っておりますので、
スタジオでのコーディネートと合わせてご覧ください。
ここからは和装と洋装のママの服装選びについてお話しします。
ママとお子様の着物の色や柄を揃えることで、統一感のある写真を撮ることができます。
例えば、お子様が赤系の着物を着る場合、母親もピンクやオレンジなどの同系色の着物を選ぶと良いでしょう。
お子様と一緒に色や柄を選ぶ時間も、成長を感じる特別な思い出になること間違いありません。
季節に合った柄や色を選ぶことで、より自然なコーディネートができます。
秋の七五三ならば紅葉や菊の柄、春ならば桜の柄などがおすすめです。
季節感を取り入れることで、写真の背景ともぴったりな素敵な写真を撮ることができます。
帯や帯締め、草履などの小物も重要です。
全体のバランスを考えて、統一感のある色の小物を選びましょう。
例えば、帯の色や柄をお子様の着物に合わせることができると、より一体感が生まれます。
七五三のお詣りは長時間になることが多いため、動きやすさや気温に合わせた服装を選ぶことが重要です。
秋や冬の七五三ならば、暖かい素材のワンピースやジャケットを選ぶと良いでしょう。
オールシーズンの生地の場合は、中に暖かいインナーを着るのもおすすめです。
特に疲れたお子様を抱っこしたりすることを考えると、快適さは非常に大切です。
お子様が主役なので、ママの洋装はシンプルで品のあるデザインが理想的です。
派手すぎない無地や落ち着いた紺やグレーベージュなどの色合いのものがおすすめ。
シンプルなデザインはどんなシーンでも映え、長く着ることができます。
アクセサリーは小さな控えめの物にし、全体のコーディネートを邪魔しないものを選びましょう。
パールのネックレスやシンプルなイヤリングなどが合います。
シンプルでありながら華やかさをプラスするアクセサリーで、上品さを演出しましょう。
緑系のお着物コーディネートをご紹介。
緑は落ち着きとやさしさを表現できる色で、お肌を明るく見せてもくれるので
どんなママにも合いやすい1着です。
お嬢様の緑の着物にもリンクしていて、統一感があるコーディネートとなっています。
季節としては春~秋ごろがおすすめです。
次はベージュ系のお着物コ-ディネート。
ベージュは1年中使いやすい色で、お子様の淡い色味のおしゃれな着物にも合わせやすい万能な1着です。
一見地味に感じられやすいですが、裾部分の柄が大きいものを選ぶとインパクトも出て
コーディネートにメリハリがつきます。
お詣りの際のママの洋装は、フォーマルなものを選ぶと心配がありません。
またパンツスーツですと動きやすく、ピシッとしたかっこいいママを演出することができます。
ワンピースならすっきりと見せながら、やさしいママを表現することができます。
お子様の大切な七五三のお祝いに、ママのお洋服もTPOに合わせたコーディネートがができると
1日を楽しく過ごすことができると思います。
スタジオコフレではお子様のお着物レンタルを行っておりますので、
ママもご自身のお洋服を考えながらお子様のコーディネートを組んでみるのも楽しいですよ!
また武蔵野スタジオと水天宮スタジオではママの訪問着おでかけレンタルも行っておりますので、
お近くの方は是非ご利用ください。
七五三お祝いが、ご家族の素敵な思い出となりますように。